忍者ブログ
俳優、石田延之こと鏡京太郎が綴る36年間、鏡の中に封印してきた想いと未来を綴るぺーじ。
<< 03  2024/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

現実世界へ出ようと鏡に向かった嶋。
だが、嶋の体は跳ね返され出る事が出来ない。

「何故だ!どうして出る事が出来ないんだ!」

 振り返ると、光の乱舞する先の暗黒の中にある鏡の世界への出入口が崩れ、消えて行くのが目に飛び込んで来た。

「!!」

 別の窓枠を見ると、駅のホームに置かれていた鏡なのであろうか、そこから見えたのは崩壊した構内の光景であった。ホームの屋根は崩れ落ち、線路は飴のように曲がり、その横に電車が横倒しに脱線していた。

「地震だ!地震があったんだ!!・・・そうか! 地震のために鏡が・・・・・!」

 地震によって現世と鏡の世界への架け橋であった古代鏡が壊れてしまったのだ。おそらく、本体である古代鏡が壊れた事により、その霊力が失われてしまったのであろう。

 このままでは、嶋は永久に時の無い世界から出られないのだ。
状況を把握すると同時に、不安と恐怖とが嶋の心臓を締め上げた。

 窓枠を見ると、機内に取り付けられた鏡から、嶋の状況がわかっているのか、勝ち誇った笑みを浮かべた雪村がこちらを見ている姿が映っている。

 この地震も、もしかしたら雪村が成した現象だったのではないのか?
そう思うと今すぐにでも、機内に飛び移りたかった。雪村さえ倒せばこのお現象が収まるような気がした。

しかし、外の景色は見えても、鏡の表面は今までとは違って冷たく、そして硬かった。頑なに嶋を拒んでいるかのようだった。


「くそっ! どうすれば…、どうすれば出られるのだ!」

 恐怖と絶望感の中で、あるともわからぬ出口を求め、嶋はその場を離れた。

 閉じ込められたのは今しがたであるのに、現世ではどの位の時が経っているのであろうか、時折見る窓枠には嶋が今まで見た事も無いような新型の車や人々のファッションが映し出されている。
おそらく現世では限りない時が流れているのだ。一つの窓と窓の間の何歩かが、あっという間に数十年をひとまたぎにしているのかもしれない。
何年、何十年先でもいい…どこかに出られる窓が、鏡がないものか…?嶋はあてどもなく歩き続けた。

 しばらく歩いていくうちに、嶋は一つの窓枠に目を取られた。

 そのガラスの窓枠に映し出されていたのは、ベッドに横たわり臨終を待つ老人の姿であった。

「…!」

 よく見ると、それは老いた自分の姿であった。

「あれは、俺だ!…と云う事は…、出られる! 俺は現世に戻れるんだ!」

 嶋の心に光明がさした。

「だが、どこに出口が…」

 嶋は、辺りを見回した。

 そこには薄い層の壁が、合わせ鏡をしたように幾重にも無限に広がっていた

「待てよ!この世界は明と暗に二分されている。明は、現在から未来へと続いている…、と云う事は・・・。暗の世界は過去へ続いていると云うか!?」

 言うや嶋は、脱兎の如くオーロラの壁を抜け出した。時の無い世界では、オーロラの壁を抜け出るのに時間はかからなかった。

 オーロラの壁の外に立ち、嶋は光の球が乱舞する先に広がる暗黒の空間を見据えた。

「必ずこの先に出口があるはず・・・!」

 希望と確信を胸に、一歩、二歩と暗黒の世界へ踏み出した。
PR
夏は大好きな僕も、連日の真夏日に少々バテ気味です!
先日、スタッフから連絡があり、21日駒込で佐々木剛さんのイベントに千葉治郎さんが出ると聞き行って来ました。仮面ライダーと言う作品は観た事がなかったのですが、千葉治郎さんとは「それからの武蔵」と言う作品で一度共演した事があり、懐かしさも手伝い、いざ!駒込のイベント会場へ・・・。 
楽屋を訪ねると、そこには当時と変わらぬ千葉治郎さんが・・・・。
突然の訪問に本人も驚き顔でした。
千葉さんは、現在俳優業を辞め、千葉県の方で林業関係の仕事をしているそうです。
残念ながら、ショーは最後まで観られませんでしたが、またの再会を約束し帰ってきました。


 こんにちは。アイポンは使えませんと駄目だしを出された石田です。
(結構根に持ってたりする)
去る12日のこと。
以前、僕が津軽三味線と尺八のコラボレーションで「北千島哀歌」
と言う語り芝居をした時に、演奏をしてくれた津軽三味線の金澤栄師匠と尺八の上遠野衛師匠が東長崎で野外ライブ(東長崎駅が新しく建て直されたイベントとして)をやるという連絡がはいり行って来ました。

当日、駅前広場には大勢の人がつめかけていて、
それでなくとも暑かったのに人の熱気がプラスされ居るだけで汗だくでした。
構成は、和太鼓と尺八、そして金澤社中10人による演奏・・・・
。素晴らしかった!今度は11月、川崎市の野川でやるそうです。

東長崎の駅は数十年前、大泉の東映撮影所に通っていた当時、
通過した駅でした。その当時の面影は消え、近代的な駅になっていました。池袋から近いのですが急行の止まらない駅です。また東映の「特捜最前線」でよくロケをしていた場所ですね。
ライブ終了後、
部外者にも拘らず打ち上げに誘われ行ってきましたが、乾いた喉に流し込んだビールの美味かった事・・・!
この記事を書こうと決めたときまで、覚えていたのはビールの味だけだったのは内緒です。
*写真は
北千島哀歌を演じた時のモノです。当日の写真もあるんですが、失敗してて全然わけわからないのです。すいません。


 iPhone…最初これを”あいぽん”と読んでおりました。
さんざん、TVでも行列だ、売り切れだ、と騒いでましたから、いくら携帯に興味のない僕でも名前くらいは知ってます。読み方間違えてたとしてもです。
こういう新しい機械というと、羽インが大好きなのでもしかしたら…と思って、去る7月10日の夜、電話を入れてみました。
「今どこ?」
「表参道」
「あれ買うの?」
「多分」
「だって買うために並んだんでしょ?」
「これは祭りです」
「祭り?」
「そうです。なんか楽しそうでしょ。みんなでワイワイ。一つの目的に向かってまっしぐらですよ、ねぇ、そうだよね」(誰かに声かけてる)
「おーっ!」(携帯の向こうの声)
並んでるだけでしょ…とは言わずに
「友達と一緒なんだね」
「ううん。今知り合った人たち」
「……」
結局、羽インのこの日の行動をまとめると以下のようになります。
10日:業務終了→渋谷で知り合いのライターさんと合流。飲んだくれる→日が変わる→表参道まで歩く→原宿駅の近くで列に参加。かなり後ろの方で不安→比較的涼しいので座り込んで周りとおしゃべり→当日分が買えないことが判明→ライターさんがきれたらしい→池袋の量販店に始発で移動→5時ごろ池袋で並ぶ→余裕で買えた。

…それ、家帰って、寝て、最初から池袋いけばよかったという話。後日、その話をしました。
「最初から池袋行けばよかったんじゃないの?」
「穴場でしたね」
「じゃなんで表参道なのよ?」
「あそこの通り、舗道が奇麗でしょ。だから」
「池袋だめ?」
「だめです。絶対ゲ○があるし、アスファルトがよくありません」
「でも、最初から表参道は買えそうもないって分かってたんじゃん」
「あっちはお祭りですから」
「池袋は?」
「山勘」
…40過ぎにしてこのテキトーな行動力に、ちょっと驚いたというか、羨ましいというか。
で、最後の質問。
「そのあいふぉんって僕にも使えそう?」
「無理です」
結論:ミラーマンは近代兵器には弱い(兵器じゃないけど)

関東一円を地震が襲った。そからしばらくの時が流れた。

そこは、暗闇だった。

闇はどこまでも続いていた・・・・・。

 嶋は、在るともわからぬ出口を求め暗渠の中を彷徨いながら、鏡の中に閉じ込められてからの事を思い返していた。

 

ハイジャックを阻止するため、嶋暁彦は鏡の世界へと飛び込んだのだった。
ジャックされ羽田空港に緊急着陸したTAR351便。
そのトイレの鏡から出ようとした時であった。
鏡の中の空間が波打ち始め、辺りに浮遊するガラスの窓枠が蠟燭灯が溶けるかのようにどろりと融解し始めたのだ。

 突然の現象に驚いたが、嶋は改めて機内トイレに備え付けられている鏡に向かい、目出し帽を頭からかぶると、体を押し付けた。ところが、押し付けた体は跳ね返され鏡の中から出る事が出来なかった。
何度試みても嶋の体は跳ね返されてしまう。

「何故だ!」

 不安が渦のようにとぐろを巻く。
だが急がなければ、ハイジャック犯は何をしでかすか分からない。嶋は別の鏡へと向かった。

 覗くとそこからは機内の様子がよく見える。客室前方に取り付けられている鏡のようだ。

 嶋は、内部の様子を窺った。

 銃を持った大男が三人通路に立ち、客たちを威嚇していた。客たちは、恐怖に顔を引き攣らせ恐れおののいている。

 と、突然機内の空間が歪み始めた。

乗客たちは、人質にされている恐怖と周りで起きた奇怪な現象に恐れおののいている様子が見える。

そして、歪みの中に出来た裂け目から液体のようなドロドロとした黒い物体が現れた。機内はパニック状態になっている。

歪の中から湧き出るように床に流れ出た黒い液体は、徐々に人の形を模って行き甲冑に似た衣装をまとった小男の姿になった。

 小男は、雪村幸男であった。 

「雪村!・・・生きていたのか!」

 死んだと思っていた雪村が生きていた。

嶋は愕然とした。
かつて、病院地下で対峙した雪村。今度は何をするつもりなのか?

とにかく、急ぎ現世に出ようとガラスの窓枠に体を押し付けた。

★ カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
★ 好評発売中!
「さよならミラーマン」 ¥1600円(税込)で全国書店他amazon などで発売中。笑って泣ける70年代映画屋の疾走する舞台裏!
★ 最新コメント
[07/14 みな]
[07/13 ハナガミ王子]
[06/27 みな]
[05/13 みな]
[05/04 みな]
★ 最新記事
★ 最新トラックバック
★ プロフィール
HN:
kiyoutaro
年齢:
52
性別:
非公開
誕生日:
1971/12/05
職業:
報道カメラマン
★ バーコード
★ ブログ内検索
★ 最古記事
(09/07)
(09/08)
(09/10)
(09/11)
(09/12)
 現在、発売中の『さよならミラーマン』の86頁ー当時の制作主任、設楽氏と助監督、北村氏の対談において以下の件~ ”~志村さんは、下に優しく上には厳しい人なんです。絶対お世辞を言わない、珍しい人でした。損と言えば損ですよね。世渡りベタというか。あ、この人も出世しない人だ(笑)。*(山浦さんとの対談参照)  とあります。これは脚本家の山浦弘靖氏との対談において設定上「出世しない人」という言葉があり、それにリンクするものとして捉えておりましたが、86頁においてもスタッフ思いであり、スタッフの為に上にも媚を売らない凛とした性格ーそれ故にスポンサーなど上とはぶつかることも多く、才能があるのに出世はしずらいー という意味として対談時の通り記述させていただきました。  ですが、とらえようによっては誤解を招く文章でもありますし、また発言者となった北村氏にもご迷惑をかけかねない要素も含まれておりますので、ここに弁明並びに不用意な文法となったことをお詫び申し上げます。また、この文章を読まれて御不快に思われた方には、真意は異なるということと、不用意な文法である点に関してお詫びを申し上げるとともに、ご理解賜りたくここに敢えて記載させていただきます。 株式会社大洋図書  「さよならミラーマン」編集スタッフ一同
★ お天気情報
★ 忍者ポイント広告
★ アクセス解析

Copyright (c)鏡の国からきた男 All Rights Reserved.
Photo material 空色地図  Template by tsukika

忍者ブログ [PR]