×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まとめてお返事を書いてしまったので、再度書き込みをば。
先日、都内某所で休憩時間にぼ~っと煙草をふかしていると、昔よく見かけた
スケボーと、自転車が合体したような乗り物に乗っておばさんがさっそうと、カーブしていきました。そのあと、凄い勢いでクラクションが鳴りまくってたところを見ると、後先考えずカーブしたようです。
危険走行もあれですが、今だにあれ乗ってる人いたんだ…。たしかに考えようによっちゃ便利な乗り物なんですけどね。でも、この気候だとあれで走ったら確かに気持ち良さそう。名前は…え~と、キックボードというらしい。今、初めて知った。
先日、都内某所で休憩時間にぼ~っと煙草をふかしていると、昔よく見かけた
スケボーと、自転車が合体したような乗り物に乗っておばさんがさっそうと、カーブしていきました。そのあと、凄い勢いでクラクションが鳴りまくってたところを見ると、後先考えずカーブしたようです。
危険走行もあれですが、今だにあれ乗ってる人いたんだ…。たしかに考えようによっちゃ便利な乗り物なんですけどね。でも、この気候だとあれで走ったら確かに気持ち良さそう。名前は…え~と、キックボードというらしい。今、初めて知った。
PR
今日も涼しいですね。日差しは暑いけど。
現在、たしかに往年のTV番組がパチンコとかになって登場していますけど、DVDとかTVよりもあっちのほうが、目について却って興味をそそっていいと思いますよ。
う~ん「パチンコミラーマン」かぁ。やらないけどね。
僕の趣味ですが、人様にいえるというか自慢できるものはないかなぁ。ただ、「ミラーマン」の下宿時代は、プラモはよく作ってました。当時としては結構高額だった「戦艦大和」とか、チマチマ作ってたなぁ。近所の人にあげちゃったけど。執着ってものがないんだよなぁ。
ミラーマンSHOPかぁ。もう少し年くったらそういうのもいいんですが、何売るんだろう?アイテム少ないんだよね…ミラーマン。
現在、たしかに往年のTV番組がパチンコとかになって登場していますけど、DVDとかTVよりもあっちのほうが、目について却って興味をそそっていいと思いますよ。
う~ん「パチンコミラーマン」かぁ。やらないけどね。
僕の趣味ですが、人様にいえるというか自慢できるものはないかなぁ。ただ、「ミラーマン」の下宿時代は、プラモはよく作ってました。当時としては結構高額だった「戦艦大和」とか、チマチマ作ってたなぁ。近所の人にあげちゃったけど。執着ってものがないんだよなぁ。
ミラーマンSHOPかぁ。もう少し年くったらそういうのもいいんですが、何売るんだろう?アイテム少ないんだよね…ミラーマン。
朝。起きて(少し寝坊した)外に出ると、風が実に心地いい。
あれは秋の風ですね。
で、しばらくして事務所に向かおうと外に出ると、日差しはまさに残暑の日差し。
そういえば、地下鉄の廊下に任天堂(?)のゲーム機の看板があります。
「ドラゴンボール」
うちの子供も見てたっけかな?たしか、えらく長い話だったような。
何故か、親子が看板の前で数組立ち止まってるんですね。
まぁ、やっぱり子供に人気あるんだなぁ…と思ったらナント、その看板から
ドラゴンボールの主題歌が流れてくる仕掛け。
凄いや。あれなら発売日、僕でも覚えますね。
あれは秋の風ですね。
で、しばらくして事務所に向かおうと外に出ると、日差しはまさに残暑の日差し。
そういえば、地下鉄の廊下に任天堂(?)のゲーム機の看板があります。
「ドラゴンボール」
うちの子供も見てたっけかな?たしか、えらく長い話だったような。
何故か、親子が看板の前で数組立ち止まってるんですね。
まぁ、やっぱり子供に人気あるんだなぁ…と思ったらナント、その看板から
ドラゴンボールの主題歌が流れてくる仕掛け。
凄いや。あれなら発売日、僕でも覚えますね。
相撲も、政局もぐだぐだですが、暑さもぐだぐだしてますね。
鏡京太郎が、政治部の記者だったら怒るだろうな。
藤本隊員が相撲ファンだったら、理事会に殴り込むだろうな。
と、夢想するぐらいよろしくない。お陰で株価まで下がってるし。
ところで、チケットを頂いたのでなんでも「スターウォーズ」の興行成績
を抜いたという「ダークナイト」を見てまいりました。
展開が重厚かつテンポもよく2時間半あっというまでしたが、今回出てくる
バットマンにせよ、トゥーフェイスにせよ自分の街にあそこまで献身的に愛情
を注げる人が、良くも悪くもいればなぁ…と思ってしまいました。
今回の悪役のジョーカー(よく知らないので調べながら書いてる…)もそうですが
出てくる人物がリアル。あり得ない映画なのに、存在感はあるというあたり、ハリウッド映画の底の深さを感じました。
普段なら見ないんですがヒーロー映画き○がいの羽インが「劇場で観ておかないと
一生後悔する」とか、脅すので行ってきましたが、確かにすごかったです。
次は「ポニョ」行こうかなぁ…。
鏡京太郎が、政治部の記者だったら怒るだろうな。
藤本隊員が相撲ファンだったら、理事会に殴り込むだろうな。
と、夢想するぐらいよろしくない。お陰で株価まで下がってるし。
ところで、チケットを頂いたのでなんでも「スターウォーズ」の興行成績
を抜いたという「ダークナイト」を見てまいりました。
展開が重厚かつテンポもよく2時間半あっというまでしたが、今回出てくる
バットマンにせよ、トゥーフェイスにせよ自分の街にあそこまで献身的に愛情
を注げる人が、良くも悪くもいればなぁ…と思ってしまいました。
今回の悪役のジョーカー(よく知らないので調べながら書いてる…)もそうですが
出てくる人物がリアル。あり得ない映画なのに、存在感はあるというあたり、ハリウッド映画の底の深さを感じました。
普段なら見ないんですがヒーロー映画き○がいの羽インが「劇場で観ておかないと
一生後悔する」とか、脅すので行ってきましたが、確かにすごかったです。
次は「ポニョ」行こうかなぁ…。
最近、よく聞かれるんですが
「私も小説書いてみたいんですが、どうしたらいいんでしょうか」
なんてことをよく聞かれます。
まぁ「あの石田に書けるんだから俺だって…私だって…」って思われるのかもしれません。
これは僕の考え方ですが、「書きたいものがあれば書けばいいし、なけりゃ出来るまで書かなきゃいい」です。だって、何かを作る作業が嫌いな人がやっても苦痛なだけだし、かくいう僕だって元をただせば「暇で暇でしょうがなかったから暇つぶしに書いた」ものです。
それと、書くのが好きな人にも様々なパターンがありますよね。人に読ませることを考えてる人もいれば、自分の思いこみで書いてる人もいます。どちらでもいいと思うのですが、ブログとかがこういうふうに手軽に出来るのですから、自分の好きなようにやれるはずです。でも、それだけ人目につく可能性は高いわけです。
昔の手書きの頃にくらべると、人目にふれて当然ですから、ある程度は人が読むことも考えて書けるといいですよね。自分のブログって、どんな人が来てるのかな?とか「これ読んだらなんていうかな?」みたいなものを考え出せば、ほっといてもテーマって見えてくるような気がします。
いやぁ、ブログって本当にいいもんですね…って、これじゃパクリだけど。
「私も小説書いてみたいんですが、どうしたらいいんでしょうか」
なんてことをよく聞かれます。
まぁ「あの石田に書けるんだから俺だって…私だって…」って思われるのかもしれません。
これは僕の考え方ですが、「書きたいものがあれば書けばいいし、なけりゃ出来るまで書かなきゃいい」です。だって、何かを作る作業が嫌いな人がやっても苦痛なだけだし、かくいう僕だって元をただせば「暇で暇でしょうがなかったから暇つぶしに書いた」ものです。
それと、書くのが好きな人にも様々なパターンがありますよね。人に読ませることを考えてる人もいれば、自分の思いこみで書いてる人もいます。どちらでもいいと思うのですが、ブログとかがこういうふうに手軽に出来るのですから、自分の好きなようにやれるはずです。でも、それだけ人目につく可能性は高いわけです。
昔の手書きの頃にくらべると、人目にふれて当然ですから、ある程度は人が読むことも考えて書けるといいですよね。自分のブログって、どんな人が来てるのかな?とか「これ読んだらなんていうかな?」みたいなものを考え出せば、ほっといてもテーマって見えてくるような気がします。
いやぁ、ブログって本当にいいもんですね…って、これじゃパクリだけど。
★ カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
★ リンク
★ 好評発売中!
「さよならミラーマン」
¥1600円(税込)で全国書店他amazon
などで発売中。笑って泣ける70年代映画屋の疾走する舞台裏!
★ 最新コメント
[07/14 みな]
[07/13 ハナガミ王子]
[06/27 みな]
[05/13 みな]
[05/04 みな]
★ 最新トラックバック
★ プロフィール
HN:
kiyoutaro
年齢:
53
性別:
非公開
誕生日:
1971/12/05
職業:
報道カメラマン
★ ブログ内検索
★ 最古記事
(09/07)
(09/08)
(09/10)
(09/11)
(09/12)
現在、発売中の『さよならミラーマン』の86頁ー当時の制作主任、設楽氏と助監督、北村氏の対談において以下の件~
”~志村さんは、下に優しく上には厳しい人なんです。絶対お世辞を言わない、珍しい人でした。損と言えば損ですよね。世渡りベタというか。あ、この人も出世しない人だ(笑)。*(山浦さんとの対談参照)
とあります。これは脚本家の山浦弘靖氏との対談において設定上「出世しない人」という言葉があり、それにリンクするものとして捉えておりましたが、86頁においてもスタッフ思いであり、スタッフの為に上にも媚を売らない凛とした性格ーそれ故にスポンサーなど上とはぶつかることも多く、才能があるのに出世はしずらいー
という意味として対談時の通り記述させていただきました。
ですが、とらえようによっては誤解を招く文章でもありますし、また発言者となった北村氏にもご迷惑をかけかねない要素も含まれておりますので、ここに弁明並びに不用意な文法となったことをお詫び申し上げます。また、この文章を読まれて御不快に思われた方には、真意は異なるということと、不用意な文法である点に関してお詫びを申し上げるとともに、ご理解賜りたくここに敢えて記載させていただきます。
株式会社大洋図書
「さよならミラーマン」編集スタッフ一同
★ 忍者ポイント広告
★ アクセス解析