×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
みなさま、ご無沙汰しております。鏡…じゃなくて石田です。
10日ほどのつもりしたが、随分とあけてしまいました。いくつかの地方ロケーション(といっても温泉につかるとかそういう番組ではありません)のあと、家人の病気などもあり、しばらくブログから遠ざかっておりました。
いや、しかし、いつも見慣れている人が、突然病気になったり、入院したりで家の中で姿を見かけない…というのも落ちつきませんね。変なところ気が小さいのでしょうか。
そちらのほうもようやく落ち着いてきたので、ブログも復帰です。
しかし、アレですね…20日も文章書かないと、ホント何書けばいいのか分かんなくなっちゃいますね。久し振りにPCの電源入れて、モニターに映るこのブログがえらく珍しいものに見えてしまいました。
そうそう、下に書いてありますが携帯がいかれました。安いのでも探そうと思ってたんですけど…なんか…どこも同じですね。
「ドコモさんとかソフトバンクさんとか制度が変わったんですよ」
………そんなこと、知らない……
この2週間の間に、世の中はそんなに変わっていたのか?
都合よく羽インから電話がかかってきたので聞いてみました。
「もう、随分前からですけど」
……なんか本当に鏡の国にでもいってたみたいな気分。
PS 何でも知っていてしれっと言う羽インですが実はこの話もいつものように
(「あれ、石田さん知らなかったんですか」)風でしゃべってましたけど、実は最後に
「実は僕も昨日知りました。これだからやんなっちゃいますよね」
あぁ、うん、そうだよね。
10日ほどのつもりしたが、随分とあけてしまいました。いくつかの地方ロケーション(といっても温泉につかるとかそういう番組ではありません)のあと、家人の病気などもあり、しばらくブログから遠ざかっておりました。
いや、しかし、いつも見慣れている人が、突然病気になったり、入院したりで家の中で姿を見かけない…というのも落ちつきませんね。変なところ気が小さいのでしょうか。
そちらのほうもようやく落ち着いてきたので、ブログも復帰です。
しかし、アレですね…20日も文章書かないと、ホント何書けばいいのか分かんなくなっちゃいますね。久し振りにPCの電源入れて、モニターに映るこのブログがえらく珍しいものに見えてしまいました。
そうそう、下に書いてありますが携帯がいかれました。安いのでも探そうと思ってたんですけど…なんか…どこも同じですね。
「ドコモさんとかソフトバンクさんとか制度が変わったんですよ」
………そんなこと、知らない……
この2週間の間に、世の中はそんなに変わっていたのか?
都合よく羽インから電話がかかってきたので聞いてみました。
「もう、随分前からですけど」
……なんか本当に鏡の国にでもいってたみたいな気分。
PS 何でも知っていてしれっと言う羽インですが実はこの話もいつものように
(「あれ、石田さん知らなかったんですか」)風でしゃべってましたけど、実は最後に
「実は僕も昨日知りました。これだからやんなっちゃいますよね」
あぁ、うん、そうだよね。
PR
みなさん、こんにちは。あいも変わらず代理の羽田インベーダーです。
石田センセはロケから帰られましたが、その後色々とお仕事やらなにやら立て込んでおられたようです。挙句、携帯が壊れたとかでかかってくる電話ほぼ100%異次元の電波干渉にやられたがごとく、聞こえません。
前々から「買いなおしましょう」と周囲に言われているにもかかわらず
「なんとなくめんどくさい」
と先延ばしにされた結果、とうとう完全に携帯が逝ってしまったそうです。
仕方なく、ご家族の携帯を使われだしたのですが
電源入れ忘れ
居間に置きっぱなし
でここ2日、また連絡とれませんでした。
さて、いよいよ新しい携帯も購入され、娘さんからプレゼントされた(本人はつけたくないらしいのですが「なくすから」という理由で強制的に装着させられた…のは内緒の話)ストラップも装着した石田センセが、間もなく帰ってきます。
PS 何かと話題の多い「レッドバロン」。ずーっと競馬の話と思いこんでいたのも秘 密です。
石田センセはロケから帰られましたが、その後色々とお仕事やらなにやら立て込んでおられたようです。挙句、携帯が壊れたとかでかかってくる電話ほぼ100%異次元の電波干渉にやられたがごとく、聞こえません。
前々から「買いなおしましょう」と周囲に言われているにもかかわらず
「なんとなくめんどくさい」
と先延ばしにされた結果、とうとう完全に携帯が逝ってしまったそうです。
仕方なく、ご家族の携帯を使われだしたのですが
電源入れ忘れ
居間に置きっぱなし
でここ2日、また連絡とれませんでした。
さて、いよいよ新しい携帯も購入され、娘さんからプレゼントされた(本人はつけたくないらしいのですが「なくすから」という理由で強制的に装着させられた…のは内緒の話)ストラップも装着した石田センセが、間もなく帰ってきます。
PS 何かと話題の多い「レッドバロン」。ずーっと競馬の話と思いこんでいたのも秘 密です。
こんにちは。羽田インベーダーです。
ロケから帰ってきたと思ったら、また別のお仕事(舞台?)で旅立たれた石田センセから、時折電話がきます。多分、寝る前とかほろ酔い気分とか…でしょうか。
「お疲れ様」
「お疲れ様です」
「4月6日の情報あげといてね」
「私に電話してる暇あったらコメント書いてください」
「一語一語を噛みしめるように書くから時間がないんだよ」
「はぁ」
「言葉には言霊が宿っておるのだよ君。口先からぽんぽん言葉を軽口で出してはいかんけん」
「どこのお言葉ですかそれ。あ、さては今日は色々と上手くいきましたね」
「分かる?」
「いい気持ちで酔っ払っちゃったんで、パソコンの電源も入れられないんですね」
「あ、家にも電話しなきゃ」
「電話する順番逆でしょ」
「そうだね。じゃ帰るまでよろしく」
というわけで(何がというわけかはよく分かりませんが)、4月6日のイベントのヒトコマでございます。見よ!石田センセのサインを求めるこの長蛇の列!センセ曰く
「入りきれない人で暴動寸前」
というのはオーバーを通り越して冗談ですが、見ての通り一人一人に気さくに話しかけられるセンセ。原則は、当日限定の生鏡京太郎人形を購入された人にのみなんですが、見ての通り他のグッズへのサインもこなしておられました。
帰りには簡単な飲み会など開かれ、気を良くされたのか「鏡教」という宗教団体を旗揚げされるそうで「これは祝いの水じゃ」と、お酒をこぼされておりました。
また、写真では分からないのですが色紙には花押が押されております。丁寧というか、時間かかるっちゅーねん。
とにかく当日来場された皆さん、記憶に残る一日になりましたでしょうか?
(羽田インベーダー)
こんにちは。石田です。只今、撮影の合間に書きこんでいますが、しばらくの間移動が続きますことと、なかなか時間が取れないためにコメントへの返信が遅れるかと思います。訪問いただいているみんさんには申し訳ありませんが、1週間ほどコメントや記事はお休みさせていただきます。
尚、下にもあるとおり4月6日に東京ビッグサイト(国際展示場)でイベントやりますので、お近くの方はお越しください。
尚、下にもあるとおり4月6日に東京ビッグサイト(国際展示場)でイベントやりますので、お近くの方はお越しください。
石田延之謹製の花押+サイン入りおまけDVD付き「さよならミラーマン」の応募は終了いたしました。抽選の上で当選者の方には住所確認などのメールが発行元の大洋図書より届きます。今しばらくお待ちください。
★ カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
★ リンク
★ 好評発売中!
「さよならミラーマン」
¥1600円(税込)で全国書店他amazon
などで発売中。笑って泣ける70年代映画屋の疾走する舞台裏!
★ 最新コメント
[07/14 みな]
[07/13 ハナガミ王子]
[06/27 みな]
[05/13 みな]
[05/04 みな]
★ 最新トラックバック
★ プロフィール
HN:
kiyoutaro
年齢:
53
性別:
非公開
誕生日:
1971/12/05
職業:
報道カメラマン
★ ブログ内検索
★ 最古記事
(09/07)
(09/08)
(09/10)
(09/11)
(09/12)
現在、発売中の『さよならミラーマン』の86頁ー当時の制作主任、設楽氏と助監督、北村氏の対談において以下の件~
”~志村さんは、下に優しく上には厳しい人なんです。絶対お世辞を言わない、珍しい人でした。損と言えば損ですよね。世渡りベタというか。あ、この人も出世しない人だ(笑)。*(山浦さんとの対談参照)
とあります。これは脚本家の山浦弘靖氏との対談において設定上「出世しない人」という言葉があり、それにリンクするものとして捉えておりましたが、86頁においてもスタッフ思いであり、スタッフの為に上にも媚を売らない凛とした性格ーそれ故にスポンサーなど上とはぶつかることも多く、才能があるのに出世はしずらいー
という意味として対談時の通り記述させていただきました。
ですが、とらえようによっては誤解を招く文章でもありますし、また発言者となった北村氏にもご迷惑をかけかねない要素も含まれておりますので、ここに弁明並びに不用意な文法となったことをお詫び申し上げます。また、この文章を読まれて御不快に思われた方には、真意は異なるということと、不用意な文法である点に関してお詫びを申し上げるとともに、ご理解賜りたくここに敢えて記載させていただきます。
株式会社大洋図書
「さよならミラーマン」編集スタッフ一同
★ 忍者ポイント広告
★ アクセス解析